2023年06月30日

乙種第四類危険物取扱者 2023

2023年6月30日 金曜日

・固体の燃焼
 表面燃焼、分解燃焼、蒸発燃焼の3つ
 表面燃焼とは、固体のままその表面で燃焼する場合をいいます。
 木炭、コークスなどの燃焼はこれにあたり、
 炭が真っ赤におこると言ったりしますが、それがこの表面燃焼です。
posted by ぬまちゃん at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月29日

二級ボイラー技士 2023

2023年6月29日 木曜日

・鋳鉄製ボイラー
  短所としては、強度が弱いために高圧・大容量には適さないことと、
  熱により不同膨張で損傷しやすい。
posted by ぬまちゃん at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月28日

社会保険労務士 2023

2023年6月28日 水曜日

・65歳から支給される老齢厚生年金は、次のいずれにも該当する場合に支給される。
 @厚生年金保険の被保険者期間を有すること
 A65歳に達していること
 B国民年金の保険料納付済み期間と保険料免除期間を合算した期間が25年以上あること


posted by ぬまちゃん at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月27日

工事担任者AI・DD総合種 2023

2023年6月27日 火曜日

・平衡対ケーブルの心線の絶縁には、紙絶縁とプラスチック絶縁がある。
 紙絶縁は、水が浸入すると絶縁低下を起しやすく。また、より合わせた心線がカッド崩れを起こし、
 漏話特製が劣化することがある。
posted by ぬまちゃん at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月26日

気象予報士 2023

2023年6月26日 月曜日

・アメダスで観測される気象要素は、気温、降水量、風速風向である。
 地上気象観測の場合の天気とは、観測時における大気現象と雲に着目した大気の状態をいう
posted by ぬまちゃん at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月25日

簿記1級 2023

2023年6月25日 日曜日

・勤務費用
  当期に従業員が労働したことによって発生したと認められる費用をいいます。
posted by ぬまちゃん at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月24日

出来るかマンション管理士 2023

2023年6月24日 土曜日
・後見
 後見の開始
  後見は、
  (ア)未成年者に親権を行う者がいない時、または親権を行う者が管理権を有しないとき
  (イ)後見開始の審判があったとき
  に開始する
  民法838条
posted by ぬまちゃん at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月23日

頑張れTOEIC 2023

2023年6月23日 金曜日

・by の「力で」とは、どういう意味なのっでしょうか?
 by の「力で」とは「100%の力で」を意味します。
 by myself とやると「100%私の力で」、
 つまり、「独力で」という意味が出て来るのはこのためなのです。

 I am charmed by her.
  私は彼女に魅せられている

 とやると、形は受け身ですが、「彼女の力が100%」なのです。
 「100%彼女の力で」ですから、主語である"I"にしていれば、
 「私は彼女に魅了されている」という受け身の意味が出てくることになります。

 これが by を用いた受身形の本当のマインドです。
posted by ぬまちゃん at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月22日

声優への道 2023

2023年6月22日 木曜日

・「さ行」の子音は、舌と上顎を近づけて、その狭い間から息がこすれるように出る音で、
 「摩擦音」といいます。
 「さ、す、せ、そ」は前歯の裏側に息を当てるようにして発音しますが、
 「し」の音は上の歯の歯茎全体に息を当てるようにして発音します。
posted by ぬまちゃん at 08:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月21日

一級陸上無線技術士 2023

2023年6月21日 水曜日

・地上の質問アンテナにはサイドロープがあるので、
 地上の応答器がサイドロープからの電波を受信して応答すると、
 地上では誤った情報を得ることになる。
 これを避けるためにSLS(Side Lobe Suppresion)アンテナが用いられる。
 SLSアンテナアンテナからの送信電波は、
 SSRアンテナのサイドローブより強く設定されている。
 地上の応答器では、
 SLSアンテナからの受信電波より強いSSRアンテナのメインローブの電波に応答することで、
 SSRアンテナのサイドローブの影響を取り除くことができる。
posted by ぬまちゃん at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月20日

目指せCCNA 2023

2023年6月20日 火曜日

・RIP(Routing Information rotocol)の主な特徴
 ディスタンスベクタールーティングプロトコル
  RIPでは、距離と方向を使って最適ルートを決定します。
  隣接ルータと定期的にルーティングテーブルに含まれるルート情報を交換し、
  ダイナミックルートを保持します。
posted by ぬまちゃん at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月19日

乙種第四類危険物取扱者 2023

2023年6月19日 月曜日

・固体の燃焼は、表面燃焼、分解燃焼、蒸発燃焼の3つがあります。
 @表面燃焼とは、固体のままその表面で燃焼する場合をいいます。
  木炭、コークスなどの燃焼はこれにあたり、炭が真っ赤におこると言ったりしますが、
  それがこの表面燃焼です。
posted by ぬまちゃん at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月18日

二級ボイラー技士 2023

2023年6月18日 日曜日

・鋳鉄製ボイラー全体の長所としては、鋳鉄の性質上、鋼鉄より腐食に強いこと
 があげられます。そして伝熱面積の割に、据え付け面積が小さい事、
 セクションの組み合わせ式なので組み立てや解体、運搬が容易である事も長所です。
posted by ぬまちゃん at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月17日

社会保険労務士 2023

2023年6月17日 土曜日

・加給年金額が加算されている老齢厚生年金の場合の支給停止額の計算は、
 加給年金額を除いた老齢厚生年金の本体部分の年金額に基づいて行われる。
posted by ぬまちゃん at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月16日

工事担任者AI・DD総合種 2023

2023年6月16日 金曜日
・オートレリーズ機能が故障すると、無人時に無限に着信表示をすることになり、外線中継台では取扱者に不要な操作を強いることにもなる。
 デジタル式PBXの設置工事終了時には、まず外線着信により可視・可聴の表示が行われること、次に発信側で呼を放置してから一定時間内に着信表示が停止することを確認する。
posted by ぬまちゃん at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月15日

気象予報士 2023

2023年6月15日 木曜日
・2種類以上の雲形がある場合、雲形の雲量を合計すると、全雲量を超える場合がある。
 地上実況気象通報式で通報するにあたっては、全雲量は全天が雲に覆われているときを8として0から8の階級を用いる。
 地上実況気象通報式では、雲形のほかに共存する雲の種類や雲の時間変化を加味したり雲の状態を、上・中・下層別に通報する。
posted by ぬまちゃん at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月14日

簿記1級 2023

2023年6月14日 水曜日
・(2)年金資産
 企業年金制度にもとづいて退職給付にあてるために、外部に積み立てられた資産をいいます。
 年金資産の金額は、前期末までに積み立てられた年金資産の公正な評価額、そこから得られるであろう期待運用収益(利息など)、当期に拠出して(積み立てた)金額を合計します。
posted by ぬまちゃん at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月13日

出来るかマンション管理士 2023

2023年6月13日 火曜日
・親権
 親が子を擁護監督することから生じる権利義務(懲戒権・扶養義務等)を総称するもの。
 通常は父母が親権を共同して行使する。(民法818条)
posted by ぬまちゃん at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月12日

頑張れTOEIC 2023

2023年6月12日 月曜日
・byは「進む」と言っても、その進み方は、「最小幅・最小単位を進む」「区切って進む」、その結果「目的とする直前に至る」ということ。
 「進む」という意味では一番小幅な動きです。
 コレが、byの「時計の針の進行方向に進む」という意味のマインドです。
posted by ぬまちゃん at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月11日

声優への道 2023

2023年6月11日 日曜日
・修学旅行では伝統芸能の芝居を観劇して感激した
 まごまごしている迷子の子どもに、カゴのリンゴをあげなさい。
 午後は駒込の孫がくるから、マンゴーとイチゴを買ってこよう。
posted by ぬまちゃん at 07:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記